観光客及び県民への情報提供に那覇空港サイネージを活用しましょう!

令和7年 2月吉日オープン

媒体比較

テレビ・ラジオ媒体との比較

テレビ広告

10万円で何本流せる?

Aタイム1本
SBタイム2本
Bタイム3本
合計6本

    

ラジオ広告

10万円で何本流せる?

1本単価5,000円
10万円÷5,000円20本
Bタイム3本

時間帯は調整できます

那覇空港サイネージ

10万円で何本流せる?

1本単価通常料金200円
特別料金 50円

100,000円÷50円=2,000本

放映料金が格安であるのはサイネージ広告の1番の魅力です。(放映時間全てCM可能)
私たちは同じ情報に、繰り返し接触をしていると、次第に親しみを覚えて好意的になっていく傾向があります。
これは単純接触効果と言われ広告業界では常套手段のひとつです。

※サブリミナル効果(注意)

デジタルサイネージの有効活用(媒介としての役割を促進する)

OOH広告(「OUT OF HOME」広告看板)

デジタルサイネージは、OOH広告として人の集まる場所や目の触れるところに設置されることで屋外の多くの人に共通のイメージや情報を認識してもらうことが可能といえます。ロケーションにもよりますが、通りがかった人が積極的にみようとせずとも目に飛び込んでくることが多く、広告自体の訴求力は高いといえます。

リアルタイム広告改稿

デジタルサイネージは、紙媒体のように張替え作業を行う必要性がありません。 表示内容の変更が容易にできるため、スライド式で広告画像や、動画を流すことで、1つの掲示板でより多くの情報を掲示することが可能になります。

多言語化表示

今後、外国人客の店舗案内や誘導などにも多言語対応可能なデジタルサイネージを活用する必要があります。
人材コストの削減や、外国人観光客の集客を即することが可能です。

設置場所の環境

ANA側

モノレールANA側連絡口

  • P1立体駐車場/621台
  • P3立体駐車場/1226台
  • 沖縄銀行・海邦銀行・琉球銀行
  • ATM設置
  • コインロッカー

JAL側

モノレールJAL側連絡口

  • P2立体駐車場/625台
  • 郵貯・イオン銀行
  • ATM設置
  • コインロッカー
  1. モノレールを利用する方が通るエリアです
  2. 立体駐車場ご利用のお客様も連絡口を必ず利用いたします。
  3. その他ATM利用者、コインロッカー利用者、椅子も準備されており買物、時間待ちの休憩スペースでもあります。

空港内は搭乗者へのアナウンスが優先されることからサイネージは音量制限が有ります
そのため➀と➁は2基セット販売としております。③と④も同様です

空港サイネージの活用例-①

左右違う映像が流せるといろいろな展開が可能になります

  1. 左は既存のCM(音あり)を放映、右は既存のCMを文字は英語(外国語)バージョンに編集する
  2. 左は動画CM(音あり)を放映して、右は文字を中心とした商品説明もインパクトが有ります
  3. 左は動画CM(音あり)を放映して、右は商品写真をアップで乗せることもインパクトあります
  4. 左は動画CM(音あり)を放映して、右も動画CM(音なし)を違うバージョンで制作しても楽しいです

空港内は搭乗者へのアナウンスが優先されることからサイネージは音量制限が有ります

パターン3:左右、両方の画面を使う素材創りもインパクトが有ります。

両方の画面を使い一つの素材を放映することもできます。 CMのインパクトがあがります

贅沢に2画面を使うと大きなインパクトが期待できます!!

浦添大型ビジョン、てんぶすビジョン、マンション内サイネージに関してのお問合せはお気軽に優伸までお問合せください。

合同会社優伸
TEL 098-975-7491
FAX 098-975-7492
定休日:土日・祝祭日